松陰神社の年間恒例祭典のご案内です。
ご参列の際はこちらのページにて日程をご確認の上、お問い合わせ下さい。

令和3年勧学祭はコロナウィルス禍もあり、ご参拝が難しい方々もいらっしゃると考え、通信祈祷をお受けすることといたしました。詳細は以下のページをご覧ください。

年中行事

恒例祭典

1月 1日 / 3日 / 7日 / 上旬 元旦祭 / 元始祭 / 七草粥献供祭 / 勧学祭
2月 3日 / 11日 節分祭 / 紀元節祭
3月 春分日 春季皇霊祭遙拝式
4月 3日 / 29日 草餅献供祭 / 昭和祭
5月 中旬 / 25日 御田植祭 / 春季大祭・祈年祭(安政6年(1859)、松陰先生が江戸幕府の命により、萩から江戸に護送された日)
6月 5日 / 30日 端午献供祭 / 水無月大祓
8月 4日 生誕祭(天保元年(1830)、松陰先生が生誕された日)
9月 秋分日 秋季皇霊祭遙拝式
10月 9日 / 17日 / 27日 重陽節供祭 神嘗奉祝祭 例大祭 (松陰先生殉節の日。安政6年(1859)、幕府により、江戸伝馬町の獄にて斬刑に処せられました。)
11月 5日 / 6日 勧学堂祭 / 玉木家祖先祭(松陰先生の叔父玉木文之進を始めとする玉木家祖先の祖先祭祀。例年護国山の玉木家墓前で斎行されます。)
12月 初旬 / 23日 / 31日 新嘗祭 / 神宮大麻頒布始祭 / 天長祭 / 大祓式
毎月 1日15日27日 月次祭
毎月 1日 朔日参り ※1月は7日に斎行

行事

夏季 庭燎の集い (夏休み期間中に、子供たちに昔ながらの火起こし体験や、行灯作り、ゲームなどを通じて火の大切さや、何気ないことへの感謝の心を養います。)